オリジナル不妊鍼灸治療

オリジナル不妊鍼灸治療TFMセラキュア・ファティリティ・メソッド

当院での不妊治療の柱は、TFM(セラキュア・ファティリティ・メソッド)です。

TFMは鍼灸の周期療法をメインに、整体、骨盤矯正、漢方薬、姿勢と運動指導などを組み合わせた当院オリジナルの不妊治療メソッドです。
身体が生まれながらに持っている生殖機能を最大限に引き出せるようにする東洋医学の治療と、日常生活の中でそれを維持するための身体の使い方指導、漢方薬の併用などで、お身体をより妊娠しやすい状態へと導きます。

周期療法で妊娠力を底上げ

TFMセラキュア・ファティリティ・メソッドのベースは、治療内容を月経周期にあわせて変化させていく周期療法です。

月経サイクルは、月経期、卵胞期、排卵期、黄体期の4つの周期から成り立っています。健康な状態では、それぞれの時期に数種のホルモンが絶妙のタイミングで分泌されることで、卵胞の成長、内膜の形成、排卵、そして妊娠へと進行します。
東洋医学的には、各周期ごとに気・血・水の流れや五臓六腑の働き方に特徴が現れます。これは、眠くて仕方が無い時期、脂っこいものを食べたくなる時期、性欲が増す時期、胸が張る時期、イライラしやすい時期等といった形で表面化することが多く、多くの成人女性が多少なりに実感しているものです。
TFM不妊治療では、患者様個人の体質に合わせて各周期ごとに治療内容を変化させることで、子宮内膜や卵子のクオリティをより高く引き上げる治療を行ないます。

月経期はデトックス期

月経期は、身体がホルモンの影響から解放されてリラックスしている状態です。

生理が始まると情緒不安定が収まったり、便通が良くなったり、眠くなったりする方が多いのはそのためです。
自律神経的には副交感神経優位の状態で、筋肉の緊張を解き、主に骨盤内に滞っているヘドロ血や体内の毒素を排出します。
この時期に激しい運動や過剰な労働をすると、交感神経が優位になってしまうためリセットがうまくいかず、そのまま次のサイクルに突入することになります。それが何周期も何年も続いている場合は、必然的に生殖機能の低下を招いてしまいます。
月経期の鍼灸治療は、骨盤周辺をしっかりと緩ませるとともに、「気」の流れをスムーズにして排出を促進させるツボを多用します。基礎体温表では、月経が始まる頃から体温がきちんと下がることが理想です。
生理痛が激しい、月経血が黒ずんでいる、臭いがきつい、塊が多く出るなどの場合は特に、この時期に治療を受けることをおすすめしております。

卵胞期は「気」と「血」を骨盤内に充填

卵胞期はその名の通り、卵胞が卵子の周囲にプクプクと育つ期間です。

東洋医学の「陰と陽」のバランスで言うと「陰」の時期で、陰のホルモンであるエストロゲンが優位になり、身体が潤い、基礎体温は低めに維持されます。
この時期に夜更かしをしたり疲れ過ぎていると陰のエネルギーが消耗し、体温を低く維持できなくなり、基礎体温がジグザグと上昇してしまいます。ストレス過剰によっても気の流れが滞り、同様の症状が現れることがあります。

また、不妊治療で処方される薬剤の多くは「陽」の作用があるため、陰のエネルギーが弱い方は基礎体温を低く保つことができずに、卵胞や内膜の質の低下を招くことがあります。
心身の疲労が慢性化していたり、流産後や手術後などで気の力が不足していると基礎体温が低くなり過ぎてしまい、卵胞の成長が遅れて排卵までに時間がかかってしまったり、健全な子宮内膜の形成がうまくいかないこともあります。
卵胞期のTFM周期療法は、「気」を補い、陰の作用を持つ「血」の流れを促進させるツボを多く使用します。血流が安定して骨盤内に潤沢に流れていることで、脳の下垂体からのFSH(卵胞刺激ホルモン)がきちんと卵巣に届き、よりクオリティの高い卵胞が形成されます。

排卵期は「気」の流れを加速

十分に成熟した卵子が、卵巣から飛び出すのが排卵です。そして子宮からのびている卵管の先端が、出てきた卵子をキャッチします。

卵巣と子宮の位置関係がズレていたり、疲労やストレスで気の流れに滞りがあると、排卵はしているのに卵管内に卵子を取り込めない「ピックアップ障害」などを引き起こします。
TFM周期療法では骨盤矯正でゆがみを正したあとに、骨盤内の気と血の流れを活発にするためのツボを多用した鍼灸治療を行います。
基礎体温は通常1~2日間ガクンと下がったあとに急上昇して、高温期に入ります。タイミング法で性交渉を持たれた場合や人工授精、そして受精卵の移植を受けた場合など、この時期の鍼灸治療は妊娠の確率を飛躍的に高めるのでおすすめです。

黄体期は骨盤内の「血」の流れを絶やさずに

排卵期に一旦落ち込んだ体温は、その後急激に上昇し、そのまま次の月経開始まで12~14日間ほど高温を維持するようになります。

体温が上がらなかったり、一度上がっても下降してしまう場合、妊娠を維持するのが難しくなります。体温が下降する原因としては、卵胞期に良い卵胞ができなかったことで良い黄体が得られず黄体機能不全になっている場合と、骨盤深部にしつこい冷えがある場合があります。
この時期は東洋医学的には「陽」の時期なので、身体を積極的に温めながら気と血を補うツボを多用し、血流を絶やさないようにすることで高温を維持できるようにします。妊娠の可能性がある場合は、流産を防ぎながら胎児の成長を促す「安胎」という治療をいたします。

基礎体温でわかる妊娠力

体質や体調の変化を客観的に読み取るために基礎体温表はとても便利なツールになります。

例えば、ストレスでイライラしやすいタイプの方は排卵前に体温が上がりやすく、エストロゲンの分泌や卵胞の質に悪影響が出やすくなります。質の良い卵胞ができないと黄体の質が下がり、妊娠の維持が難しくなります。
原因不明の不妊症と言われている方の多くは、血流を向上させて身体深部の冷えを取ることで妊娠しやすくなることは事実ですが、その他にもストレスや疲労の蓄積、筋肉の凝り、消化吸収能力の低下、「気」の使い過ぎ、運動不足など、基礎体温を乱す要因は様々です。

TFM治療では、脈や舌の状態、お腹の柔らかさや温かさとともに、基礎体温表を参考にして妊娠に向けた治療の舵取りをいたします。
排卵時期を知るためだけではなく、治療の方向性を定めるためにも、患者様には毎朝の基礎体温の測定をお願いしています。

妊娠への近道。漢方薬と鍼灸治療の相乗効果

当院では、必要に応じて漢方薬のアドバイスを行っております。東洋医学では、問診や触診とともに、脈と舌の状態を確認して、
「気が足りない」「血が足りない」「気も血も足りているが滞っている」
「水はけが悪い」「冷えがある」「熱がこもっている」

などの体質を判断し、妊娠を阻害している要因を見つけ出します。

鍼灸では対応したツボにハリやお灸をしながら、足りないものを補い、滞りを解消し、過剰なものを減らし、動きすぎているものを落ち着かせる治療をいたします。漢方薬ではツボの代わりに、提携している漢方専門薬局のベテラン女性薬剤師が、数千にも及ぶ生薬の中から最適な組み合わせを調合いたします。
鍼灸治療と同じ東洋医学的な診断に基づいた漢方薬を併用することで、治療効果は飛躍的に上がります。

英語ページ english